不動産取引

仮登記とは(なぜ仮登記が必要ですか)

投稿日:2018年12月15日 更新日:

仮登記とは、登記すべき権利の変動(土地や建物を買った場合など)が生じている場合において、登記申請のための必要な書類がすぐに提出できない時に、あらかじめ登記の順位を確保するために(ほかの人に先に登記されないようにするために)行う登記を言います。

登記には対抗力が備えられており、だれが先に登記したかは非常に重要な要素となります。正当な権利者であるにもかかわらず、必要な書類揃わないなど手続き上のロスにより、ほかの人に先に登記されることのない様にあらかじめ登記の予約をすることができる制度が仮登記です

仮登記に基づいて本登記をした場合は、当該本登記の順位は、当該仮登記の順位によることになります(Aさんが仮登記した後にBさんがAさんより先に本登記をおこなっても、仮登記の順位が適用されるため、Aさんが先に本登記したことになります。不動産登記法第106条参照)。

なお、仮登記の段階ではまだ対抗力がありませんので、所有権移転の仮登記がされた不動産に対しても他の登記をすること自体は可能です。

例題解説

(問題)
以下の設問に正か誤を答えなさい。

仮登記には対抗力があるため、所有権移転の仮登記がされた不動産に対しては、その後に権利の移転や設定に関する一切の登記をおこなうことはできない。
(2016年9月2級学科試験 問41(2)参照に当サイトで独自に作成した問題です)。

(解説・解答)
仮登記の段階ではまだ対抗力がありませんので、所有権移転の仮登記がされた不動産に対しても他の登記をすること自体は可能です。

解答:誤

-不動産取引
-,

執筆者:

関連記事

no image

借地借家法(しゃくちしゃっかほう)とは

借地借家法(しゃくちしゃっかほう)とは、建物の所有を目的とする地上権や土地の賃借権などのほか、建物の賃貸借契約などの存続期間・更新・効力などに関し特別の定めをする法律をいいます(借地借家法第1条を参照 …

no image

宅地建物取引業法の目的

宅地建物取引業法(たくちたてものとりひきぎょうほう)とは、高額な金額の動く宅地や建物に関する取引の公正さを確保し、購入者等の利益の保護と宅地及び建物の流通の円滑化とを図ることを目的とし、昭和27年(1 …

no image

不動産取引と手付金

不動産の売買取引では、売買契約の締結に際して(不動産の明け渡しなどの前)に買い手が売りてに手付金を支払うことがあります。

no image

重要事項の説明(じゅうようじこうのせつめい)

不動産取引は金額も非常に高額であるうえ、人生で1度あるかないかの経験であり消費者の立場から見た場合、経験も乏しい中で非常に重要な判断が必要となります。 このような性質を持つ不動産取引については日用品の …