不動産の見方

不動産登記の構成

投稿日:2018年8月27日 更新日:

不動産登記とは、不動産(土地や建物)に関し、所在(どこにあるのか)や面積のほか、所有者の住所や氏名などを公の帳簿(登記簿といいます)に記載し、これを一般公開することをいいます。

不動産登記簿(不動産登記事項証明書)の構成・見かたは1筆(1区画)の土地または建物ごとに表題部と権利部に区分されて構成しており、権利部はさらに甲区と乙区とに区分されており、それぞれ次のような内容が記載されています。

不動産登記簿の見方
表題部 土地や建物の所在や地番、地目(土地の現況)、地積(土地の面積)、建物の構造や床面積などの物理的な現況が記されています。
権利部(甲区) 所有権に関する事項が記されています。その所有者は誰か、どのような理由でその土地や建物の所有権を取得したかなどが詳細に記されています。
権利部(乙区) 所有権以外の権利に関する事項が記録されています(抵当権や地上権の権設定などが記されています)。

(参考にした情報:法務省-不動産登記のABC「http://www.moj.go.jp/MINJI/minji02.html」)

例題解説

以下の設問に正か誤を答えなさい。

(問題)
不動産の登記記録において、所有権に関する登記事項は、権利部の乙区に記録される。(2018年5月学科試験第1問(21)参照)。

(解説・解答)
不動産の登記記録において、所有権に関する登記事項は、権利部の甲区に記録され、それ以外の権利に関する登記事項は乙区に記録されます。

解答:誤

-不動産の見方
-,

執筆者:

関連記事

no image

物権と債権の基礎(ぶっけんとさいけん)

不動産に対する権利については、所有権や賃借権、あるいは地上権など様々な権利がありますが、これらの権利は法律上は物権と債権とに大別することができます。 物権(ぶっけん)とは、物に対する直接的な支配権をい …

no image

不動産登記とは(公開されている不動産に関する権利情報)

不動産登記(ふどうさんとうき)とは、会社や個人にとって大切な財産である土地や建物(いわゆる不動産)に関し、所在(どこにあるのか)や面積のほか、所有者の住所や氏名などを公の帳簿(登記簿といいます)に記載 …

no image

不動産登記はなぜ必要か(対抗力の具体例)

皆さんもマイホームなどの不動産を購入すれば不動産登記を行うことになります。 では、不動産を取得しても登記しなかった場合はどうなるのでしょうか?

no image

一筆の土地(いっぴつのとち)とは

一筆の土地(いっぴつのとち)とは、不動産登記において区分された1個の土地の単位を言います。不動産登記法では、一筆の土地ごとにそれぞれ地番(登記上の番号)を付すこととなっています(不動産登記法第35条参 …

no image

法14条地図と公図(こうず)

不動産登記法第14条第1項では、「登記所には、地図及び建物所在図を備え付けるものとする」と規定されておりこの規定に基づいて作成され登記所に備え置かれた地図を法14条地図とういいます。