贈与と税金

贈与税とは

投稿日:

贈与税とは

贈与税とは、個人から財産をもらったときにかかる税金をいいます。

贈与税とは、個人から財産をもらったときにかかる税金をいいます。会社(法人)から財産をもらったときは原則として贈与税はかかりません(そのかわり所得税がかかることになります)

また、もらったほうが税金を払う必要があります(財産をあげたほうには納税義務はありません)。

応用論点:贈与税の必要性(贈与税と相続税)

ではなぜ、個人から財産をもらったとき税金を払わなければならないのでしょうか。
また、財産をもらうことによって利益を得たということに着目するのであれば、給与収入や事業収入などと同じように所得税を課税すればよいようにも思えますが、なぜ贈与でもらった財産には所得税ではなく贈与税が発生するのでしょうか?

ある人から他の人へ財産を無償で譲渡する方法としては、贈与のほか相続という方法があります。相続の場合は相続税が発生しますが、相続開始の前に贈与した場合には相続税はかかりません。
ここで仮に贈与税がないとした場合、資産家の方などは相続税の課税を逃れるため、資産を子供や孫などに生前に贈与することが考えられます(これは生前贈与といいます)。
このような状況では適切な相続税の課税が妨げられるばかりか、生前贈与をしなかった者と生前贈与した者との間に著しい租税格差が生じてしまいます。

このような相続税の課税の抜け道を防ぐ(補完する)観点から、生存中の個人から個人への贈与については、相続税や所得税以上の税率で税金を課す仕組みが設けられ、これを贈与税といいます(贈与税は相続税の補完税ともいわれ、贈与税に関する規定は相続税法の中に規定されています)。

-贈与と税金
-

執筆者:

関連記事

no image

贈与税の申告期限(翌年3月15日まで)

贈与税は贈与を受けた(財産をもらった側のもの)が、申告書を作成し、税金を納税します。 贈与税の申告は贈与を受けた年の翌年の2月1日から3月15日までにすることになっております。

no image

贈与税の配偶者控除の基礎知識

贈与税には毎年110万円の非課税枠があります(贈与税の基礎控除をご参照ください)。 では毎年110万円以上の贈与を受けた場合には必ず贈与税が発生するのでしょうか?

no image

夫婦間の離別の際の財産分与に係る贈与税の基本

個人が他の個人からお金や財産などをもらった時(贈与された時)、もらった側はそのもらったお金や財産の価値に応じて贈与税を払わなければなりません。 しかし単純にもらうあげるといっても、夫婦が離別する際にお …

no image

本来の贈与財産とみなし贈与財産

贈与税とは、ある人がほかの人からもらった(贈与された)財産に対して課税される税金を言いますが、必ずしも贈与を受けた財産のみが贈与税の課税対象となるわけではありません。実際にはある人からもらったとはいえ …

no image

子が親からもらった生活費や教育費と贈与税との関係

個人がほかの個人からお金や財産などをもらった時(贈与された時)、もらった側の個人はもらったお金や財産の価値に応じて贈与税を払わなければなりません。 しかし単純にもらうあげるといっても、親が子の生活費を …