ライフプランニングの考え方・手法

ライフイベント表とは

投稿日:

ライフイベント表とは、将来において発生するであろう本人や家族の人生のイベントや計画など時系列でまとめた表を言います

たとえば、5年後または10年後などの将来において本人や家族に発生するであろうイベントやその際に発生すると見込まれる出費などを次のような表にまとめていきます。

Aさん家族のライフイベント表
本人 息子 ライフイベント 必要資金
2020 36歳 33歳 6歳 息子小学校入学 30万円
2022 38歳 35歳 8歳 マイカーの買い替え 100万円
2023 39歳 36歳 9歳 マイホーム購入 3,000万円
2025 41歳 38歳 11歳 息子学習塾 30万円
2026 42歳 39歳 12歳 中学受験・入学金 100万円
2027 43歳 40歳 13歳 マイカーの買い替え 200万円
2031 47歳 44歳 17歳 大学受験・入学金 150万円
2034 50歳 47歳 20歳 家族で海外旅行 100万円

ライフイベント表は人生におけるイベントや計画を整理し、その際に必要な資金などを見積もってこれを時系列で表したものをいい、ライフプランニング(おもに金銭面を主眼においた人生設計・生涯設計)を行う上での基礎になるものです。

-ライフプランニングの考え方・手法
-

執筆者:

関連記事

no image

複利計算の基礎(利子が利子を生む運用)

金利や利息の計算では「単利」とよばれるものと「複利」と呼ばれるものとがあります。 ここでは複利と呼ばれる利息の計算についてご説明いたします。

no image

可処分所得(かしょぶんしょとく)とは

サラリーマンやOLの方が会社からお給料の支給をうけたとしても、その支給された給与の全額(いわゆる額面金額や総支給額と呼ばれるもの)を自由に使うことができるわけではありません。

no image

単利計算の基礎

金利や利息の計算では「単利」とよばれるものと「複利」と呼ばれるものとがあります。 ここでは単利と呼ばれる利息の計算についてご説明いたします。

no image

将来価値とは(将来価値の基本的な算定式)

将来価値とは、現金や金融資産などを複利で運用した場合における将来の価値を言います。 例えば100万円の現金を3年間定期預金(複利1%)に預けた場合、100万円は3年後につぎのような金額になります。