贈与と法律

贈与契約の取り消し(贈与の撤回)について

投稿日:

他の人にモノや権利などをタダであげることを法律上では贈与(ぞうよ)といいます。

贈与はお互いの意思表示(「これあげますよ」「ではもらいますね」の両方)を前提とする契約ですが、当事者はこれを自由に取り消すことができます(「やっぱりあげない」ということもできます)。

ただし、いったんあげてしまったものはこれを取り消すことはできません。また書面による贈与契約についてもこれを自由に取り消すことはできなくなります

書面によらない贈与は、各当事者が撤回することができる。ただし、履行の終わった部分については、この限りでない。(民法第550条)

例題解説

(問題)
以下の設問に正か誤を答えなさい。

書面によらない贈与は各当事者が撤回することができます。したがって、すでに履行してしまった部分を含めて各当事者これを自由に撤回することができます。(2017年9月学科試験第1問(26)を参考に当サイトで作成した問題です)。

(解説・解答)
書面によらない贈与は、各当事者はこれを撤回することができますが、すでに履行されてしまった部分についてはこれを取り消す事(撤回すること)はできません。

解答:誤

-贈与と法律
-,

執筆者:

関連記事

no image

他人にものをあげる契約(贈与契約)とは

他の人にモノや権利などをタダであげることを法律上では贈与(ぞうよ)といいます。

no image

定期贈与(ていきぞうよ)の効力について

たとえば「毎年30万円ずつあげるよ」と約束(契約)した場合など、定期の給付を目的とする贈与を定期贈与(ていきぞうよ)といいます。

no image

贈与税がかからない場合とは(贈与税の非課税財産)

贈与税とは、個人から財産をもらったときにかかる税金をいいます。

no image

法人から贈与を受けた場合と贈与税の関係

個人がほかの個人からお金や財産などをもらった時(贈与された時)、もらった側の個人はもらったお金や財産の価値に応じて 贈与税を払わなければなりません。 では個人が会社(法人)からお金や財産をもらった時も …

no image

停止条件付贈与とは(条件の付いた贈与)

1.停止条件付贈与とは 停止条件付贈与とは、いわゆる条件付の贈与(より具体的には一定の条件が満たされたときに効果が発生する贈与契約)をいいます。 停止条件付贈与の例としてよく挙げられる例としては「大学 …