社会保険

任意継続被保険者制度(ニンケイ)の基礎

投稿日:

従業員であったものが勤めていた会社を退職し、そのまま個人として独立する場合やしばらく休養するような場合、健康保険は自分で国民健康保険に入る(家族がいる場合には家族の保険の扶養に入ることができる場合もあります)ほかに、これまで入っていた会社の健康保険にしばらく加入したままにしておくことができる制度があります。
これを任意継続被保険者制度(略して「ニンケイ」)といいます。

ニンケイの特徴にはいかのようなものがあります。

任意継続被保険者制度(ニンケイ)の特徴
保険料 保険料は全額自己負担となります。在職中は1/2が事業主負担となりますので、自己負担はの残りの1/2となりますが、ニンケイは全額自己負担ですので単純に保険料は2倍となります。
加入できる資格 ニンケイは永久に加入できるわけではありません。加入できる期間はあらかじめ決まっています。ニンケイに加入できる期間は退職日の翌日から2年間です。
もちろん2年間を経過する前に脱退することはできます。
加入資格 ニンケイは従業員であったものが退職する場合にだれでも加入できるわけではございません。加入に一定の要件がございます。
ニンケイは会社の健康保険の被保険者の期間が2か月以上なければ加入することができません

したがって入社後1週間で退職した場合などはニンケイに加入することはできません。

申請期間 ニンケイに加入する場合は、ニンケイの申請期間中に申請手続きを行う必要があります。申請期間は退職日の翌日から20日以内となります。

任意継続被保険者制度(ニンケイ)は保険料が全額負担であること、ならびに加入できる期間2年・加入資格2か月以上勤務・申請期間20日(ニンケイ・ニン・ニン・ニン)は最低限押さえておいてください。

例題解説

以下の設問に正か誤を答えなさい。

任意継続被保険者制度の保険料は被保険者と事業主とが半分ずつ負担する。

(解説)
任意継続被保険者制度(ニンケイ)の保険料は全額自己負担となります(事業者負担はありません)。

(解答)

-社会保険
-

執筆者:

関連記事

no image

国民皆保険制度と各種の健康保険

日本では原則としてすべての国民が公的な医療保険に加入しなければならないことになっています。この制度を国民皆保険制度といいます。 国民皆保険制度により、すべての国民が高額な医療費の全額を負担することなく …

no image

公的年金における被保険者の種別と保険料の基礎

老後など働くことが困難になった場合の生活を支えてくれるのが公的年金制度です。 公的年金は原則として20歳以上60歳未満のすべての国民に加入義務がありますが、職業などによって以下のような3つの種別(区分 …

no image

公的介護保険制度(1号保険者と2号被保険者)の基礎

超高齢化社会を迎えている我が国において、介護に関する公的なセーフティーネットの必要性やその重要性は日々増しています。そのような社会的背景のなか、介護を社会全体で支えることを目的に2000年(平成12年 …

基礎年金と厚生年金(公的年金の2階建構造)の基礎

老後など働くことが困難になった場合の生活を支えてくれるのが公的年金制度です。 国民年金や厚生年金など言葉は聞いたことがあるかと思いますが、どのような人がどの年金に加入しているのか、ご自身が加入している …

no image

健康保険(被用者保険)の基礎用語

公的な医療保険制度には主にサラリーマンやその家族などを対象とする健康保険(被用者保険・職域保険などとも言います)と、自営業者・年金受給者及びその家族などを対象とする国民健康保険(地域保健などともいいま …